アテンドスタッフ・南
実習生が仕事と勉強を両立させ、日本語や実習の検定試験に合格した時。努力が報われたときに嬉しがっている実習生の笑顔は輝いていますし、自分も一緒になって喜んでいます。
-
仕事や実習生に対する思い
-
対「人」の仕事であるため、実習生や企業様など相手に合わせて1つひとつ親身になること。
書類作成や出張の段取り、実習生・企業様の支援等、業界的に多様な業務がありますので、優先順位をつけてスピード感をもって業務に取り組むように心がけています。
親元を離れて日本で頑張る実習生の姿を見て尊敬していますし、勇気をもらっています。これからも彼らが日本に来てよかったと思えるようにサポートしていきたいです。
-
いつ、どんな時に対応していますか?
-
基本的にいつでも実習生や企業様から連絡が来た時に対応できるようにしています。(お風呂の中にも携帯電話をもっていっています。(笑))
-
嬉しかったこと、楽しかったこと、難しかったこと、大変だったこと
-
実習生が仕事と勉強を両立させ、日本語や実習の検定試験に合格した時。努力が報われたときに嬉しがっている実習生の笑顔は輝いていますし、自分も一緒になって喜んでいます。
実習生とコミュニケーションをとっていくうちにだんだんと心を開いて、相談事をしてくれるようになること。実習生とご飯を食べたりして笑いあえることが楽しいです。
難しい言葉が通じない時。ジェスチャーで一生懸命、熱意をもって伝えることを心がけています。
-
大変な時はどうしていますか?
-
悩んだときはすぐに組合職員の同僚や先輩・上司に相談して知恵をお借りし、協力を仰いで問題を解決するようにしています。
休日はリフレッシュができるように、子供と一緒に趣味のドライブを楽しんでいます。
-
その他
-
大変なことも多いですが、その分やりがいも大きいので、人として成長できるように日々挑戦を続けています。

